畜産研究所・飼料部・飼料作物研究室 [連絡先]092-925-5231
[背景・ねらい]
[成果の内容・特徴]
@乳牛への給与設計をもとにして、トウフ粕、ビートパルプ、ヘイキューブ、加熱ダイズ、配合飼料、イタリアンライグラスサイレージを組み合わせて混合調製したサイレージは、どのサイレージにおいてもトウフ粕のみのサイレージに比べ、乾物回収率が高く、発酵によるロスが少ない(表1、表2)。
Aトウフ粕を主体にして粗飼料以外のものを混合したサイレージ(
セミコンプリート区)は、添加物を使用しなくても、酪酸の生成がなく、VBN(揮発性塩基態窒素)/TN(全窒素)は低いため、
V-SCOREおよびフリーク評点のどちらを指標にした場合でも、発酵品質の評価は高い(表2)。
Bトウフ粕を主体にして粗飼料以外のものを混合したサイレージ(
セミコンプリート区)は乳酸の生成量、pHの低下からみて、1週間程度貯蔵すれば発酵品質が安定し、利用可能となる(表3)。
[成果の活用面・留意点]
@トウフ粕をサイレージ利用する際の参考資料とする。
Aサイレージ調製にはコンテナ、バッグサイロ、トランスバッグ等が利用できる。
[具体的データ]
[その他]
研究課題名:トウフ粕の混合飼料化技術
予算区分:経 常
研究期間:平成8年度(平成7〜9年)
研究担当者:太田剛・馬場武志・井上信明
発表論文等:平成7、8年度畜産関係試験成績書