トマトの花房への局所加温による着果率向上
[要約]
トマトの低温・寡日照期の栽培において、開花の11日前から花房のみを約25℃に局所加温することにより、花粉の発芽率が高くなり、着果率も向上する。
園芸研究所・野菜花き部・施設機械研究室 [連絡先]092-922-4111
[部会名]園 芸 [専門]農業施設 [対象]果菜類 [分類]研究
[背景・ねらい]
トマトの施設栽培では、着果の安定化のためにホルモン処理等の栽培管理が行われているが、処理に要する労働時間が長い。また、受粉の省力化のためマルハナバチが導入され始めているが、慣行の施設栽培(最低夜温10℃)では、着果率が低下し生産が不安定になることが問題となっている。本県ではこれまでに最低夜温を15℃程度に確保することで高い着果率が得られることを明らかにしたが、コストの面で実用上問題がある。そこで、受粉の省力化を図るためにトマトの花房のみを加温する局所加温が着果率向上に及ぼす効果について明らかにする。
[成果の内容・特徴]
1 局所加温の方法は、トマトの花房から約10cmの位置にヒヨコ電球(40W)を設置し、ハウス内の気温が15℃以下になった場合に点灯加温する。局所加温により花房の表面 は25℃程度まで上昇する(表1,図1)。
2 開花11日前から局所加温を行うと、加温を行った花房の花粉発芽率が70%程度まで向上する(図2)。
3 最低夜温8、12℃のハウスにおいて花房への局所加温を行うことにより、着果率を著しく向上させることができる(表2,3)。
[成果の活用面・留意点]
1 今後は局所加温の実用的、経済的な方法を確立する。
[具体的データ]
[その他]
研究課題名:促成トマトの着果率向上のための局所加温技術
予算区分:経常
研究期間:平成10年度(平成9〜10年)
研究担当者:森山友幸、姫野修一、井手 治
発表論文等:園芸学会平成9年度春季大会・平成11年度秋季大会
平成9、10年度園芸研究所野菜花き部施設機械研究室成績概要