生理障害の事例
イチゴ: 外葉の葉縁から枯死 / 葉脈に沿って赤化(苗) | PDFダウンロード |
イチゴ: 葉脈に沿って赤い斑点(苗) ナス: 中位葉を中心に葉脈間の退色、茶褐色の斑点、症状が進むと落葉 |
PDFダウンロード |
ナス: 中位葉の葉脈間に黄化班、進行すると茶褐色の斑点となり、 症状が進むと落葉 ナス: 葉脈間の褐変 ナス: 葉の黄化 ナス: 葉の淡色化 |
PDFダウンロード |
ナス: 下葉~中位葉にかけて葉縁が枯死,果実にがく割れ トマト: 下位葉から黄化 |
PDFダウンロード |
トマト: 株全体の色が薄い。下位葉は葉脈間の黄化、アントシアンの発生 トマト: 下葉の葉脈間の黄化およびアントシアンの発生 |
PDFダウンロード |
トマト: 葉脈間の黄化 トマト: 葉の黄化、葉脈の褐変 キュウリ: 葉脈間の淡色化(葉全面の色が薄くなり,葉脈が濃く見える) キュウリ: 葉脈間の淡色化 |
PDFダウンロード |
キュウリ: 葉脈間の淡色化(葉全面の色が薄くなり、葉脈が濃く見える) キュウリ: 葉脈間の黄化 |
PDFダウンロード |
ブロッコリー: 中位葉~やや上位が黄化 コマツナ: 全体が黄化、生育不良 |
PDFダウンロード |
ホウレンソウ: 外葉の葉脈間の退色 セルリー: 心葉の葉先が褐変 |
PDFダウンロード |
キク: 天葉を中心に白い斑点,特に上位葉が激しく下位葉では少ない キク: 展開葉(新葉)の黄化,奇形(縮れ葉) ブドウ: 葉縁および葉脈間の淡色化、黄変 (基部葉から先端葉へ進行。成葉で多く発生。) |
PDFダウンロード |
ブドウ: 果実の着色不良 モモ: 葉脈間の淡色化 |
PDFダウンロード |
花苗: 発根抑制,地上部の黄化 (生育が進むと,症状が進行) | PDFダウンロード |