スーダングラスおよびローズグラスの飼料成分測定に用いる新しい検量線の作成

[要約]スーダングラスおよびローズグラスの飼料成分を近赤外分光法により推定する新しい検量線を作成した。この検量線で、精度よく測定することができる。

畜産研究所・飼料部・家畜栄養研究室           

連絡先

092-925-5229

部会名
 

 畜  産   
 

専門
 

動物栄養
 

 対象 
 

飼料作物
 

分類
 

普及
 
[背景・ねらい]                                
 粗飼料の成分と栄養価を的確に把握することは、大家畜農家での飼料給与技術や飼料生産技術の向上に不可欠である。このため、簡単な前処理を行うだけで迅速な分析が可能である近赤外分析を用いて、イタリアンライグラス乾草を含む飼料作物の分析技術を確立している。最近本県では、ロールベールの普及に伴い、夏作でスーダングラスの栽培面積が増加しておりローズグラスと併せて飼料成分分析に対する要望が高い。しかしながら、平成 7年度に作成した検量線は三草種(スーダングラス、ローズグラス、ギニアグラス)共用で作成しているため、分析精度の低い飼料成分がある。
 そこでスーダングラスとローズグラスを対象に、それぞれ別の検量線を作成し、より精度の高い検量線を作成する。(要望機関名:農業技術課、山門農業改良普(H2))
 
[成果の内容と特徴]                              
1.検量線の分析精度は、検定の相関係数(r)が0.730以上で、検量線の標準誤差(SEC)と検定の標準誤差(SEP)に大きな差はなく、標準誤差の値から判断して実用性が認められる推定精度である(表1表2)。 
 
2.スーダングラスおよびローズグラスの飼料成分測定は、今回作成した検量線の方が旧検量線に比べて検定の標準誤差(SEP)が小さいか同等であることから、すべての分析項目において旧検量線より優れている(表1表2)。
 
[成果の活用面・留意点]                           
 1.近赤外分析計による飼料分析診断(フォーレージテスト)に活用できる。
 
 2.生草、乾草、サイレージに適用できる。
 
[その他]
 研究課題名:暖地型飼料作物の飼料成分分析技術の確立
 予算区分:経常
 研究期間:平成11年度(平成10〜11年)             
 研究担当者:梅田剛利、藤吉弘子、棟加登きみ子      
 発表論文等:平成11年畜産関係試験成績書