ヒリュウを台木としたカンキツ品種のハウス高うね栽培での生育および収量

[要約]カンキツのハウス高うね栽培でヒリュウを台木にすると、春枝の節間長が短くなり、葉も小型化しわい性の特徴を示す。「今村温州」や「清見」では生育の抑制程度が強く、樹冠容積当たりの収量が多くなる。


園芸研究所・果樹部・常緑果樹研究室 [連絡先]092−922−4111
[部会名]園芸 [専門]栽培 [対象]果樹類 [分類]指導


[背景・ねらい]

カンキツ高うね栽培は高品質な果実を生産するために県北を中心に取り組まれている。しかし、高うね栽培で従来から使用されているカラタチ中葉系を台木にすると、樹勢の強い品種は枝梢の伸長量が多く、樹冠容積が大きくなりすぎ管理作業に支障をきたす。そこで、わい化効果があるとされるヒリュウを台木として数種のカンキツ品種を用いてハウス高うね栽培を行い、生育や果実収量に及ぼす影響を明らかにする。

[成果の内容・特徴]

1 ヒリュウ台のカンキツは、従来の台木(カラタチ中葉系)に比べると春枝の基部径が小さく、節間長が短く、短い春枝の発生割合も多くなり、葉が小型化する(表1)。
2 ヒリュウ台のカンキツは、従来の台木(カラタチ中葉系)に比べると生育が抑制され、樹勢の強い「今村温州」や「清見」でその程度が高く、従来の台木の4〜5割程度の樹冠容積になる(表2)。
3 1樹当たりの累積収量は従来の台木に比較すると少ないが、樹冠容積当たりではヒリュウ台で多くなる(表3)。
4 根域を制限したハウス高うね栽培のため、果実品質は台木間での差はみられない(データ略)。

[成果の活用面・留意点]

1 高うね栽培で、樹勢が強く樹冠拡大が大きい品種の台木として利用できる。
2 ヒリュウを台木とした場合、結実を始めると樹冠の拡大が抑制されるので、大苗育苗を行って栽植する。

[具体的データ]

[その他]
研究課題名:カンキツに対する優良台木の選抜
予算区分:経常
研究期間:平成9年度(平成6〜10年)
研究担当者:堀江裕一郎、角 利明、桑原実、大庭義材、野方仁
発表論文等:平成6〜9年度果樹関係試験成績書