食糧用二条大麦「ニシノホシ」の播種適期と施肥量
[要約]
 収量、耐倒伏性、検査等級および精麦適性からみて、「ニシノホシ」の播種時期は標
準播(11月25日播)が適する。施肥量(窒素成分/10a)は「ニシノチカラ」に
準じ、基肥を5kg、追肥は1回目を4kg、2回目を2kgとする。
農産研究・栽培部・作物品種研究室 連絡先:092−924−2937
[背景・ねらい]
 福岡県では、「ニシノチカラ」より成熟期が早く、耐倒伏性が優れ、大麦縞萎縮病に
強く、精麦適性の優れる「ニシノホシ」を平成9年に準奨励品種に採用した。そこで、
「ニンノホシ」の速やかな普及と高品質生産を図るため、収量、耐倒伏性、検査等級お
よび精麦適性からみた播種適期と施肥量を明らかにする。
 
[成果の内容・特徴」
 1 「ニシノホシ」は、標準播(11月25日播)は早播(11月11日播)と遅播
(12月10日播)に比べて「ニシノチカラ」と同程度の収量が安定して得られるとと
もに、検査等級は良好で精麦白度が高く優れる(表1)。早播すると収量の年次変動が
大きく、検査等級が未熟粒や被害粒により劣ることがあり、精麦白度も低くなる。遅播
すると検査等級および精麦適性は同程度であるが低収であり、稈の挫折重が小さくなり
耐倒伏性が劣る(表1)。
 2 施肥量は、「ニシノチカラ」に準じ、10a当たりの窒素成分で基肥を5s、追
肥の1回目を4s、2回目を2sとする。多肥にすると収量は増加するが、桿の挫折重
が小さくなり耐倒伏性が劣る。また、精麦時間が長くなり、精麦白度も低くなって精麦
適性は劣る(表2)。
 
[成果の活用面・留意点]
 1 麦栽培技術指針に登載し、高品質麦栽培の指導資料として活用する。
 
[具体的データ]
 
[その他」
研究課題名:作物の品種特性解析に関する試験
予算区分:経常
研究期間:平成9年度(平成8〜9年)
研究担当者:内村要介、尾形式文、松江勇次
発表論文等:平成9年度秋冬作及び平成10年度早期水稲試験成績概要書