福岡県農業総合試験場研究報告20 (2001) pp 13−16

福岡県における農業用水の水質

水田一枝・角重和浩・平野稔彦
(生産環境研究所)

[摘要]1996〜1998年にかけて、水稲のかんがい期(代かき期から登熟期)に、福岡県内46地点(28水系)における農業用水の水質を調査した。
 pHの県内平均値は7.4、電気伝導度(以下EC)は178μS/cmで農業(水稲)用水基準値内であり、1986〜1988年にかけて行われた一次調査及び1991〜1993年にかけて行われた二次調査と比較して大きな変化はなかった。化学的酸素要求量(以下COD)の平均値は6.4mg/lと農業用水基準値を超えており、一次調査、二次調査と比較して著しく増加した。また、水稲が生育障害を起こすとされる8mg/lを超えた地点も多く存在した。一次調査時点からすでに基準値を超えていた全窒素(以下T−N)も増加が認められた。この間に無機態窒素濃度はあまり変化していなかったことから、この増加は有機態窒素(以下Org−N)によるものと考えられ、有機性物質による汚濁が進んでいることが示唆された。
 CODの時期別推移を見ると、代かき期、幼穂形成期にCODが高くなるタイプ、代かき期、登熟期に高くなるタイプの2つのタイプに分けることができた。一つは農村の水田地帯に存在する用水やクリークであり、もう一つは生活雑排水の影響を受けやすい住宅地や道路際等の用水のタイプであった。

[キーワード:農業用水、水質汚濁、全窒素、COD]

 The Quality of Irrigation Water in Fukuoka Prefecture. MIZUTA Kazue , Kazuhiro KADOSHIGE and Toshihiko HIRANO (Fukuoka Agric. Res.Cent., Chikushino, Fukuoka 818-8549, Japan) Bull. Fukuoka Agric. Res. Cent. 20: 13 - 16 (2001)

[Key words : COD, irrigation watter, polluted water, total nitrogen]

 

全文  full text  (pdf 570KB)

 

目次へ戻る  back to contents